VDD,VCC,VSS

DSC09342

先日買った入門書で回路図見てて謎の3文字。
文脈からVDDとVCCは電源、VSSはGNDなんだろうと思うんだけど。

Vcc = Voltage Common Collector Bipolar
Vee = Voltage Common Emitter Bipolar
Vss = Voltage Common Source FET
Vdd = Voltage Common Drain FET

http://www.control.com/1026184337/index_html

よけい分からん。
略語の元が分かればと思ったけど。


検索しても、何だかぼんやりしてるのが多いんですが、

VCC:TTL-IC(バイポーラ)の正電源
VDD:CMOS-ICの正電源
だそうだ。
一方、負電源もVSSとGNDがあるので調べて見たら
GND:接地された電位
VSS:電位差が負であるもの
オペアンプの様に、負電圧の電源ピン基準電位がGNDとは限らない用途のICに使う
だから、VSS=VSSとは限らない

http://htanaka.blogzine.jp/namahage/2008/10/vccvdd_6dd0.html

だそうです。

TTLはエミッタ/ベース/コレクタの方のトランジスタの回路ですね。
CMOSMOSFETの方ですね。
で、VSSは0Vになるとは限らないからGNDとは違うみたいですね。


「図解 つくる電子回路」って本が評判良いんで、今日買い物に行ったついでに買ってみました。安いし。ブルーバックスとか10年以上買ってないっす。読んだら感想書きます。